とりま、未来視してみる。

高専と大学卒業後、ベンチャー企業を3社起業・経営。と思いきや実家福岡に戻ってカフェで働くことに。

野党はなぜツッコミきれないのか?−2016/02/21そこまで行って委員会NP

自民党の数々の問題議員たち

一億層活躍社会で女性大臣登用に失敗か?

 

問題発言の追求の一方経済は、GDPマイナス成長

石原伸晃新経済担当相は記録的暖冬による衣料品販売が原因と言う。

本当にそんな言い訳でいいのか?

確かに日経平均株価に大きな影響を与える【9983】ファーストリテイリングの株価は、2015年12月1日の49,890円から続落。先週金曜日2/19時点で31,500円で36.9%の下落だ。

本当に冬物衣類の販売が下がっているかを確認すると、「国内ユニクロ事業 売上推移速報2016年8月期2015年9月1日〜2016年8月31日」を見ると、売上高の前年比は10月105.9%、11月期91.9%、12月期89.3%と確かに暖冬による売上減少はあったようだ。

 

経済では他にもマイナス金利解禁。

そんな中でも安定の支持率で一党独裁自民党。いろいろな問題がある中でもかすり傷なしと言っていい。野党が不甲斐ない。。

なぜ揺るがぬ安倍政権は揺るがぬのか?

ウィークポイントは?

そこまで行って委員会では民主党の論客緊急招集した。

野党はなぜツッコミきれないのか緊急討論 

竹田恒泰氏、五味廣文金融庁長官、金美玲氏、中田宏横浜市長高田万由子氏らと

ざこば師匠が舞台のため休みで筆坂秀世共産党幹部が参加。

ゲストは民主党大塚耕平政調会長代理と同じく民主党渡部周議員。

渡辺さんは民主党内で出番と居場所がないという。民主党の真ん中は岡田さん。

大塚さんは岡田さんと仲良いが、渡辺さんはほどほどの付き合いらしい。

岡田フランケンシュタイン

岡田代表の素顔は?夜お酒飲まない・真面目でつまらない・女性スキャンダル2万%ない。

Q.甘利大臣辞任・宮崎議員辞職は正しかった?

全員正しかったと回答。

辛坊さん曰く、宮崎のネタは数字が取れなかったという。女性の中には映った瞬間にチャンネルを変える人が多かった。画面で見たくないと女性の言う意見。

テレビは馬鹿だな。このネタやり過ぎ。というパネリストも。

宮崎議員の辞任会見がかっこ悪かった。野々村のがマシと竹田氏

甘利さんはよかったが宮崎氏逃げたように感じる。

質疑応答が、アドバイザー通りにやっているのでパフォーマンスに見える。前から結婚式をマスコミに全面公開するなど売り出しに使っていた。

これは誰の責任か?投票した住民なのか?いや、公認した政党の責任だろう。彼は落下傘候補。公募で選ばれ、若くてスピーチがうまくて企業経営経験者だったから選ばれた。もともとは地域のことをよく知って支えられた人が選出されていたのだが、ここに来て公募手法の弊害が出ているという中田宏横浜市長

188cm長身で一見さわやかなイケメンってだけで、メディア選挙で勝つやつが出てきた。

甘利大臣辞任は正しかったか?

あっせん利得収賄の可能性がある。

今まで地方議員への適用はあるが国会議員は初めて。もし適用されなかったら今後国会議員には適用されないのではないかと心配される。

公設秘書が適用を受ければ連座制で議員まで及ぶ。秘書がやっているならば議員辞職があり得ると語る渡辺周議員。

睡眠障害で逃げるのは美学じゃない。

田中角栄の金権政治を嫌って台頭して来た新自由クラブから出てきた甘利さんが金と政治の問題で辞任に追い込まれるのは残念。

TPPの責任者だったのにいなくなったしまい、内幕がわかっている人がいなくなった。

民主党はどうやって追求していくのか?

政治倫理審査会で甘利氏を呼んでから、予算委員会にも参考人招致するのが筋だろう。

メディアに対する弾圧

「政治的に公平性を書く放送を続ければ、電波法による停波はあり得る」

高市総務大臣の答弁だ。

細野豪志議員は放送事業者の萎縮効果は大きいとして、発言の撤回を求めた。

これに対して、司会の辛坊死は高市氏の問題ではなく民主党が批判を行うためにハメたという。

安倍首相は高市発言を一般論を言っただけだと擁護。

毎日新聞表現の自由を損なうと報道。

古舘伊知郎膳場貴子、岸井重隆、国谷裕子が相次いで報道番組を降板する。

「私は強行採決だと思います。」と発言した古舘氏

政権批判をするキャスターが降板させられているのではないか?

 

停波発言問題あり?

どちらでもない2人、問題あり1人、問題なし5人。

民主党渡辺氏は「小泉劇場の時はメディアを使って、問題があるとメディアを批判する自民党のご都合主義」と批判。 

問題なしと語ったパネリストからは、メディアのガッツのなさの方を批判

1993年椿発言問題を引き合いに出して、放送法のあり方に議論は進展。

当時のテレビ朝日取締役報道局長の椿氏が、①反自民の報道をすること②日本共産党に意見表明の機会を与えないと発言。その結果、放送法違反による放送免許取り消し処分が本格的に検討された事件である。

放送法第4条にある、「政治的に公平であること・意見が対立している場合については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」がなぜあるか?

それは一部の企業に公共の電波を与えたから中立であるべきというもの。

元を辿るとアメリカ占領下のフェアネスドクトリンがルーツ。

1987年にフェアネスドクトリンをなくしたアメリカはFCCを設立し政府として独立して放送通信に関する免許の交付や更新の可否をおこなう。

民主党の政権時、政府から離れた機関を作ろうとしたという。

自民党が萎縮効果を狙っているが放送局は報道の自由の矜持を見せられるか?

テレビ局だけ4条守ってるのはおかしい。新聞は論説委員がいる(偏ってもいいから)がテレビは解説委員しかいない(中立じゃないといけないから)。

第4条改正の議員立法も検討されている。誰が中立かを監視するか?総務省がやるのか権力側が監視することになってしまう。

そもそもテレビ以外にも発信手段がたくさんになっている中では放送法改正は必要。

国家権力と表現の自由の対立。椿事件を契機に、NHKと民間で出資して論説の管理をするBPOを作ったんだからもっと自由に喋るべきだろう。

女性閣僚の舌禍事件

丸川議員が、「1ミリシーベルト以下の基準は当時の細野環境大臣が何の根拠も無く言った」と発言したが、毎日新聞によるとICRPが勧告した値で根拠はあるという。結果的に発言を撤回したが辞任をしなかった。

島尻議員の歯舞(はぼまい)が読めなかった件は、大谷昭宏氏が「女性をつけておけば誰でもいいでしょ」と批判。

なんだか言葉狩りな気もするけど、北方担当相には間違えてほしくなかった。 

第2時安倍内閣も女性閣僚が2人辞任。

数合わせの女性登用で現実能力が追いついていない。

選ばれない人が選ばれた、能力的に男性なら選ばれなかったと田嶋陽子が居たらキレてた発言がいっぱい出ていた笑 

丸山議員問題発言

「黒人が大統領になっている。これは奴隷ですよ。奴隷がアメリカの大統領になるなんて考えもしない。それだけダイナミックに変革していく国だ。」

文脈はアメリカを褒めてる。しかし、乱暴である発言であるのは間違いない。

これは差別じゃないと言う司会の辛坊氏。

民主党議員からは丁寧に言わないといけないとも。

 

マイナス金利は失策か?

デフレの脱却できるか?GDPの1.4%のマイナス成長

原因を暖冬により冬物衣料が売れなかったからと言う石原経済再生相。石原さんの経済政策能力に疑問を持っていた麻生財務相も同じ説明をしていた。

次の経済再建プランはない?

新黒田バズーカー

マイナス金利の狙いは「お金を預ければ損する」ということ。

企業に融資を促す。

マイナス金利で円安株高にすすめる思惑が、原油安と中国減速でまた円高株安に。

長期金利は初めてのマイナスに転じ、住宅金利低下が負担減へ。

しかし、普通預金の金利0.001%にメガバンが引き下げ。ATM手数料の値上げや維持手数料を課すかも?と予想される。

先行き不透明な中、消費税増税延期の予測もある。

マイナス金利政策は正しいと思う?

正しい5人、正しくない2人、わかりません1人。

金融庁長官五味廣文氏は「副作用ばかりで効果はあまりない。タイミングが悪い」と発言。

金融は当面使う予定のないお金を必要な人に貸すこと。これを専門用語で信用創造と言う。

銀行は預金を預かるのを控えたいと言うインセンティブが働く。劇薬で国債買い入れや株を買うことができる今はまだ使うタイミングではない。

マイナス金利をやると金利を下げて貸すため薄い利ざやが更に薄くなる。銀行の財務が圧迫するだろうと語る。

2月16日以降の積み上げ分がマイナスになるだけなのになんでそんなに騒ぐのか?

対象は10兆円程度マクロ加算高という日銀が優遇して金融機関に貸す分は0%でごく一部な10兆円。

そもそも、今の政策が問題で2008年以降に日銀当座預金に1%付けるのが問題と長谷川幸洋氏は指摘。

当座預金はもともと金利つかない。白川総裁時代に始まった。0.025%の普通預金金利で金を集めて、1%の金利を日銀からもらって簡単に稼げていた。

融資を手を抜いていても銀行は2200億円くらいもらっていた。これは補助金と変わらないと痛烈に批判。

大塚耕平議員は元日銀マン。金融機関は日銀に200兆円預けている。

銀行はすぐ顧客に転嫁しようとしている問題がある。

日銀はデフレ脱却のためにというが、株価対策のためにやっているのは間違いない。こんなことを認めては行けないという。

しかし、金融機関の景気が悪くなってしまったら、もしかしたらローン金利を上げるかもしれず、マイナス金利の影響はどう動くかが分からないという問題がある。

金美玲氏は、消費者と考えると借りる側としてはいいと発言。金を借りられる人は借りて「消費で内需を高めよう」と発言。

確かに金持ちで与信がある人にはじゃんじゃんお金を借りて(リスクを取って)消費してくれればいいのにと思う。 

メガバンが引き下げた0.001%の金利でATM手数料を取られたら消費者にとっては実質のマイナス金利ではないか?手数料をあげようなんていうのは便乗値上げだ。

テザー金利といい最初の3ヶ月だけ高い金利で金を集める銀行も出てきている。注意が必要だ。

また、金融緩和でリスクの高いところに金が貸されることで金融危機になるかもしれない。

 

金融庁長官の五味氏によると、銀行の現在の財務状態は収益性が悪くなっている。一つは金利水準が低いこと、二つは地域経済が伸びてこないことで、新しい物を借金をして買う雰囲気になってない。

旧3本の矢だったはずなのに「お金を借りて使わないと乗り遅れるぞ!みたいな雰囲気になっていないのが問題」

規制改革・財政再建関連のプログラムがくまれていたのに、第3の矢をちゃんとやってないのが問題だと。

 

規制改革会議の委員を務める長谷川氏。

雇用面で見ると、昨今正社員の増加は非正規社員より多いという。 

地域限定社員という制度を作って増やしているので、五味氏の批判の全く動いてないわけではないという。

アベノミクスは効いているけれども株安円高、グローバルな経済が悪くなっているからそう効いてないように見える。

 

イギリスにも住んでいる高田氏によるとイギリスの消費は凄いインフレで3年前から比べると3倍位に。

日本は物価が安くなっているので、もっと安くなるまで待つ。インフレなイギリスは早めに買っとかなきゃというマインドに。

イギリスの給与も上がっているのでそんな下がっている印象は受けないという。

そういう風になるのが大事だよな。

日本は完全にスタグってる。(インフレが発生しつつ、所得は下がっている)

もともと設定した「2年間でマネタリーベースを2倍にして2%インフレ実現」は失敗している。

マイナス金利を反対した日銀委員4人のうち3人は金融界。金融界は反対している(ポジショントーク)。

民主党はどうなの?

民主党中川正春議員(元文部科学大臣)が「総理の睡眠障害を勝ち取りましょう」と発言。枝野幹事長も謝罪し厳重注意した。

残念な民主党ポスター

岡田代表の笑顔怖い、目の焦点が定まってない。

民主党は嫌いだけれども民主主義は守りたい」自虐か?  

野党再編について代表は「新党結成も選択肢として排除されていないと回答し、内部ではモヤモヤ。

江田五月輿石東北沢俊美が今度は立候補しないと言う。それは出ても勝てないから?

代表質問では「覚悟が足らなかった」と懺悔・

世論調査で甘利辞任でも自民の上昇。

民主党参院選で負ける準備をしてるんじゃないの?

今の民主党をどうおもいますか?

いい人が多いのに集まると問題になるのは、民主党に政治家として大きな器の人が居ないから。

くだらない上げ足取りはやめろと委員会らしく民主党を大バッシング。

今後どうする?

渡部周氏は「ごちゃごちゃ言わずに新政党を作る。保守層が安心できる新党を結成をできるだけ早く」と発言。

安全保障という根幹が違う人が一緒になってるのが問題。

共産党民主党は修行せよ」という竹田氏の提案に、元共産党幹部の筆坂秀世は「(共産党)検討してください。笑」

と番組を締めた。

 

ビジネス情報誌といえば『週刊ダイヤモンド』送料無料でまずは4冊購読!(約1ヶ月)